ドライブ

見る・遊ぶ

慶尚南道・「統営三道水軍統制営」の美しき木造建築物

慶尚南道、巨済島(コジェド)の横にある島に、約400年前に設立された対倭寇の軍本部跡が観光スポットとして残されています。釜山からなら車で2時間弱。韓国の歴史的建造物やのどかな場所が好きな人なら、この辺りの観光ついでにいかが?
食事

韓国版いかめし「オジンオスンデ」を束草で食べたレビュー

江原道海沿いにある海鮮市場の並びに揚げ物ストリートがあり、そこではどの店でも韓国版いかめし(オジンオスンデ)を出しています。韓国B級グルメに興味のある方なら美味しく、楽しめるかもしれません!
見る・遊ぶ

韓国的週末の過ごし方・平昌のペンションでBBQと散歩

韓国人の週末の過ごし方、それはアウトドア。テントを張ったり、ペンションを取ったりしてバーベキューやチキンを楽しむのが韓国人の好むスタイルです。今回は2018年冬季オリンピック開催地・平昌(ピョンチャン)に行ってきました。
カフェ・スイーツ・パン

束草でカフェ選びに迷ったら・青い海を臨むパダチョンウォン

江原道(カンウォンド)の束草(ソクチョ)にあるフォトジェニックなカフェ。洋食レストランも併設されており、束草や江陵(カンヌン)へのドライブがてら立ち寄るには良いスポットです。インスタ映えは間違いありません。
食事

鴨肉好きなら抑えておくべき!平昌の生鴨肉ロースト名店

韓国の江原道(カンウォンド)平昌(ピョンチャン)にある鴨肉専門レストラン・ダッキーダックファーム。ワインセラーまで備え、グルメな韓国人たちが車でわざわざ通う人気店です。ソウルからは車で3時間程度ですが、美味しい鴨肉に出会いたい時に!
食事

冷麺村・玉泉(オクチョン)で冷麺食べ比べレポート

京畿道・楊平(ヤンピョン)にある冷麺村、玉泉(オクチョン)。人気店「黄海食堂(ファンへシクタン)」の水冷麺にトライしてきました。韓国グルメ通を目指すならソウルからちょっと遠いけど玉泉まで足をのばすべき!
食事

江華島名物の白身魚・ペンデンイの刺身体験レポート

ソウルから車で1~2時間の江華島(カンファド)の名物はペンデンイ(日本語名:サッパ/ママカリ)だそうです。ニシン科の青魚で、韓国スタイルの刺身の食べ方が好きな人にとっては美味しいかもしれません。
食事

昔の韓国を知りたい方へ・平沢名物ハンバーガー「Miss Lee Burger」

京畿道の平沢(ピョンテク)米軍基地エリアにある創業1982年のMiss Lee Bureger(ミスリーバーガー)。昔の韓国スタイルのハンバーガーで、安くて大きいのが特徴。芸能人も来ているみたいで、店内に写真も貼ってあります。
食事

公州観光で食事選びに困ったら・素朴で美味しい韓定食屋

忠清南道公州(コンジュ)、世界遺産・麻谷寺近くでの美味しい食堂/レストランを探している方へ。山菜や川の幸を使い、田舎ならではの種類豊富なパンチャンが目を楽しませてくれます。〆はコチュジャンとごま油をもらってビビンバにするとより韓国通。
見る・遊ぶ

韓国の世界遺産・麻谷寺へ行ってきた★写真多

忠清南道、百済時代の遺跡が残る公州(コンジュ)。2018年に「山寺、韓国の山地僧院」として世界遺産に指定された寺「麻谷寺(マゴクサ)」があります。歴史好きな人にはもちろん、ソウルからのドライブデートにもお勧めです。
食事

京畿道楊平名物!玉泉冷麺は韓国冷麺の常識を超える

京畿道の楊平(ヤンピョン)の玉泉(オクチョン)には冷麺屋が集まっているエリアがあります。ここの冷麺は特徴的で、麺は中太ストレート、スープも他とは全然違い、一度行けば病みつきになってしまいます。
カフェ・スイーツ・パン

今話題!江華島の工場リノベーションカフェ「ジョヤンバンジク」へ潜入

ソウルからの日帰り旅行で。ジョヤンバンジク(조양방직)は1930年代の紡績工場をリノベーションしたお洒落アンティークカフェ。まるで博物館。どこを切り取っても映える風景で、江華島(カンファド)へ行くなら一度は訪れる価値があります。
タイトルとURLをコピーしました