京畿道の楊平(ヤンピョン)に玉泉(オクチョン)という冷麺街というか、冷麺村というか、がありまして、一味違った独特の冷麺が楽しめるんです、という話はこちら。
上記記事の店「玉泉コウプ冷麺」が美味しすぎてなかなか新しいお店に挑戦できずにいたのですが、ついに勇気を振り絞っていつも人で溢れている人気店に乗り込んできました。
冷麺村一番人気店「黄海食堂」

店の名は「玉泉冷麺(オクチョンネンミョン)」…と思いきや、ブログを書くにあたり一応調べてみたら「黄海食堂(ファンへシクタン/황해식당)」!。そんな店名どこに書いてあった!?
とりあえずこの前を通るとよく人が並んでいる様子が見えたので、村の中でも人気な店なんだなーと思ってました。
周囲の様子。



本当に冷麺以外は何もないところです。
祭日の13時頃に入店。運良く席が空いていてすぐに入れました。
(ちょっと後からはもうウェイティングができてました)
メニュー
水冷麺 | 10,000ウォン |
ビビン冷麺 | 10,000ウォン |
ピョニュク | 20,000ウォン |
ピョニュク半皿 | 10,000ウォン |
ワンジャ(ハンバーグのようなチヂミ) | 20,000ウォン |
ワンジャ半皿 | 10,000ウォン |
ピョニュク・ワンジャ半々 | 20,000ウォン |
オーダー
水冷麺×2とピョニュク半皿をオーダーしたところ「うちのピョニュクは冷たいやつだけど大丈夫?」と聞かれました。出てきて理解。こういうやつでした。

右側のがピョニュク。食べかけじゃないですよ。半皿って言ったら本当に半分だけ乗せてきました(え!)。
黄海食堂vs玉泉コウプ冷麺・冷麺比較
人気店「黄海食堂」

・10,000ウォン
・一口で獣系と分かるスープ
・中太ストレート麺
・麺食感:もちもちだが弾力やや緩め
・麺の味:やや蕎麦味強め
お気に入り「玉泉コウプ冷麺」

・8,000ウォン
・何の出汁か分からない複雑な味
・中太ストレート麺
・麺食感:キュッと締まったもちもち感
・麺は蕎麦の味ほとんどない

主人
チョーーー맛이 업서요!!!(超美味しくない!!)

スープを飲めば飲むほど獣味は気にならなくなっていく。ちょっと美味しいかも、とも思うようになってくる。でも麺の食感はちょっとな。
比べたらお気に入り店の圧勝。
黄海食堂vs玉泉コウプ冷麺・ピョニュク比較
人気店「黄海食堂」
・薄くて乾いてて冷たい、よく冷麺に乗っているような肉
・つけダレはエビのタレのみ
お気に入り「玉泉コウプ冷麺」
・厚みがサムギョプサルを茹でたもの。ほぼポッサム
・つけダレはエビのタレと味噌と生ニンニクが出てくる

どう考えてもお気に入り店圧勝。人気店はこの量と質で10,000ウォンはないわ。
結論
今後はお気に入り店「玉泉コウプ冷麺」一択です。
ただこの獣感がクセになる人がいるかもしれない。とは思います。麺の食感はお気に入り店の方が好みでしたが、味だけなら蕎麦が香る人気店の方は結構ワタシ好きです。
日本のラーメン同様、かなり好みが分かれるジャンルでしょうね。
おまけ

人気店にはこじんまりとしたお洒落カフェが併設されていました。周りにはカフェすらないので、ここで冷麺客を囲い込む作戦ですね。経営上手!
【店名】黄海食堂(ファンへシクタン/황해식당) ※玉泉冷麺黄海食堂という店も近くにあるようですが、そことは別です
【住所】京畿道楊平郡玉泉面コウプ路140(경기도 양평군 옥천면 고읍로 140)
【電話】031-772-9693
【営業時間】11:00~20:00(月曜定休日)
コメント