韓国は美味しい米が多く、京畿道なら 利川(イチョン)が米で有名!
という話を耳にし、陶磁器街でのショッピング後に行ってみました。
利川(イチョン)の場所
ソウルから車で1.5時間~ぐらい南東へ行ったところにあります。
観光だったら全然用事のない場所ですね!
コネスト高評価の青木(チョンモク)へ
利川には米をウリにしている食堂はいくつもあって、
中でもコネストで評判の高かった青木(チョンモク/청목)へ。
コネストだと「古い韓国の家のような建物で雰囲気がとても良い!」
みたいな話でしたが、
最近改装されたらしく、すっかり現代的になっていました。

この時まだ日曜日の17:00前。
写真の場所以外にも駐車場があるのですが、ほぼ満車。
中に入ってみると、既に待機が2~3組。

といっても席の準備待ちだったようで、
ワタシたちも5分も経たずに着席することができました。
メニュー
青木韓定食 | 14,000ウォン |
カンジャンケジャン定食 | 16,000ウォン |
ヤンニョンケジャン定食 | 18,000ウォン |
豚プルコギ韓定 | 17,000ウォン |
牛プルコギ韓定食 | 20,000ウォン |
牛カルビ韓定食 | 23,000ウォン |
カンジャンケジャンがあんまり高くなかったので、今回はそれを二人前オーダー。
二人前~が基本で、一人ずつ別のメニューをオーダーすることはできません。
注文後、全然出てこない
この種の韓定食はオーダーしたら即食事が出てくることが多いのですが、

待てど暮らせど出てきません
他のテーブルも出来合いのパンチャンすらなく、ずっと待っている様子なので、そんなもんらしいです。
待つこと 約25分。
お味のレビュー
一気に来た。
プルコギ定食頼まなくてもプルコギ付いてる。
お腹が空いている状態で25分も待たされたので、
最初は何を食べても美味しく感じます!
しかしある程度満たされてくると、大したことないということに気づき始めます。
そして今回のメインイベントである米に至っては……

・水分量少なくてタイ米に近い
・「もっちり」「ふっくら」とは程遠い食感
・甘みない
・釜焚きなのにおこげゼロ
これ以上の米はソウル市内でいくらでも食べられます。
(ってかこれ以下を見つける方が難しい)
まとめ
・注文してから出てくるまで約25分
・パンチャンは普通レベル
・看板メニューの米は韓国平均以下
もう二度と行くことはないです。
お口直しにこのまま近くのカフェ行きました。
店舗情報
【店名】青木(チョンモク/청목)
【住所】京畿道利川市キョンチョン大路3046(경기 이천시 경충대로 3046)
【電話】031-634-5414

コメント