2021-05

食事

ソウルで出会う本格ウズベキスタン料理・東大門中央アジア街

ソウル・東大門歴史文化公園駅近くにロシアやウズベキスタン、カザフスタン系の人たちが集まる、小さいけど超ディープな中央アジア街があります。本場の本格的エスニック料理を食べたければ迷わずここへ!
見る・遊ぶ

韓国的週末の過ごし方・平昌のペンションでBBQと散歩

韓国人の週末の過ごし方、それはアウトドア。テントを張ったり、ペンションを取ったりしてバーベキューやチキンを楽しむのが韓国人の好むスタイルです。今回は2018年冬季オリンピック開催地・平昌(ピョンチャン)に行ってきました。
食事

COEX Mallお勧め食堂:チョゲグクス(酢鶏冷麺)

コエックスモールで夏に食べたら美味しいのはチョゲグクス。鶏の冷麺ですね。韓国各地に支店があり、仁川空港でも食べられます!三成(サムソン)や奉恩寺(ポンウンサ)辺りでランチや軽いディナーを探していたら、お勧めです。
カフェ・スイーツ・パン

韓国で美味しいパンを求める方へ、米粉の「ウェゲインバンアッガン」

米粉のもちもち食感パンが美味しいウェゲインバンアッガン。日本語にすると外界人バンアッガンとか、エイリアン精米所とか。江南(狎鴎亭~新沙)の他、麻浦や漢陽大(ハニャン大学)周辺、京畿道にもあるパン屋です!
カフェ・スイーツ・パン

シンプルなパンが美味しい!明洞聖堂地下のパン屋「Le Pain(ルパン)」

美味しいパン屋が少ない韓国ソウルで、納得できるチャバタに出会いました。日本人に人気の栗たっぷり栗食パンもある店です。明洞のど真ん中にあり、観光のついでもに気軽に立ち寄れる便利な場所ですよ。
カフェ・スイーツ・パン

フルーツサンドで話題のカフェ「文化社(ブンカシャ)」忠武路店レポート

フルーツサンドが美味しいと噂の文化社(ブンカシャ)。乙支路(ウルチロ)と忠武路(チュンムロ)にあり、今回は忠武路店に行ってきました。明洞ショッピングのついでにもOK。実はパンケーキ(ホットケーキ)もかなりお勧めです!
見る・遊ぶ

2021年・コロナで観光客が消えた明洞の今★写真多★

ソウル観光と言ったらまず出てくる地名、明洞(ミョンドン)。コロナで観光客が消えてからはゴーストタウン化が止まりません。クリオ、エチュードハウス、イニスフリー、heimish(ヘイミッシュ)…今の明洞の様子を写真多めでお届けします。
食事

元・望遠在住者お勧め!望遠市場のできたて熱々コロッケ

韓国で美味しい揚げパンやドーナッツを食べたい時に!望遠手製コロッケ(マンウォンスジェコロッケ)がお勧めです。広蔵市場などの観光地よりずっと安い値段で出来立てのが食べられます。弘大(ホンデ)からも近く、旅行時にでも立ち寄ってみてください。
カフェ・スイーツ・パン

束草でカフェ選びに迷ったら・青い海を臨むパダチョンウォン

江原道(カンウォンド)の束草(ソクチョ)にあるフォトジェニックなカフェ。洋食レストランも併設されており、束草や江陵(カンヌン)へのドライブがてら立ち寄るには良いスポットです。インスタ映えは間違いありません。
食事

鴨肉好きなら抑えておくべき!平昌の生鴨肉ロースト名店

韓国の江原道(カンウォンド)平昌(ピョンチャン)にある鴨肉専門レストラン・ダッキーダックファーム。ワインセラーまで備え、グルメな韓国人たちが車でわざわざ通う人気店です。ソウルからは車で3時間程度ですが、美味しい鴨肉に出会いたい時に!
食事

冷麺村・玉泉(オクチョン)で冷麺食べ比べレポート

京畿道・楊平(ヤンピョン)にある冷麺村、玉泉(オクチョン)。人気店「黄海食堂(ファンへシクタン)」の水冷麺にトライしてきました。韓国グルメ通を目指すならソウルからちょっと遠いけど玉泉まで足をのばすべき!
食事

2020年移転・まろやかで奥深いパダ食堂のジョンスンタン(プデチゲ)

ソウルで一味違った美味しいジョンスンタン/ジョンソンタンという名のプデチゲを味わいたいなら漢江鎮(ハンガンジン)のパダ食堂へ!BTSや少女時代など芸能人も来店しており、水曜美食会でも取り上げられた実力店です。韓国旅行の際でも行って損なし!
タイトルとURLをコピーしました